雑談・趣味

雑記ブログにアフィリエイト広告ベタベタでもアドセンス合格できた!

今日は嬉しすぎるご報告があります!

当ブログがGoogleアドセンス審査を通過しました!

お悩みの女性
  • 雑記ブログだとGoogleアドセンス審査通りにくいって聞いたけど本当?
  • アフィリエイト広告貼ってると審査通らない?

と疑問に思われている方も多いと思うので、私のブログがちょっとでも参考になればと思い、この記事を書きました!

結論

  • 雑記ブログでもアドセンス審査通過しました!
  • アフィリエイト広告を貼っていても大丈夫でした

審査申し込み時の状況(具体的なデータ)

記事数・文字数

12記事・平均2,622文字

「10記事以上、各記事1,000文字以上がいいよ〜」というネットの情報を鵜呑みにして12記事・平均2,622文字で審査申し込みをしました!

カテゴリごとの記事数

カテゴリは4つで、それぞれわりと満遍なく投稿していました

  • 結婚・恋愛(3記事)
  • 美容(3記事)
  • 暮らし(2記事)
  • 雑談・趣味(4記事)

時系列

  • 2月28日:記事の投稿をスタート
  • 3月26日:12記事で審査申し込み
  • 3月26日:さらに1記事追加で投稿
  • 3月27日:審査通過の通知

投稿スタートから約1ヶ月で審査を申し込み、申し込みの翌日には審査結果のお知らせがありました

アフィリエイト広告の有無

「アドセンス申請時にはアフィリエイト広告は貼らない方がいいよ〜」という意見も見かけたのですが、私はベタベタ(6記事・16箇所に)貼ってました!

(特にVODサービスの記事は「導入・ネタバレ前・最後に」といった感じで、1記事で3箇所も)

つまり!

  • 「雑記ブログ」か「特記ブログ」かは関係ありません
  • アフィリエイト広告を貼っていてもアドセンス審査は通ります!

その上、ちっちゃい声で言わせていただくと、美容施術とか、節約とか、結婚とか・・・ちょっとYMYLじゃない?と懸念していたのですが、その点はなぜか引っ掛からず・・・

どう?元気出た?

ブログ初心者の私が気をつけていたこと

「プライバシーポリシー」や「お問い合わせ」ページを作ること、ポリシーに違反しないことなど、最低限のやらなきゃいけないことはもう散々他のブログでやりつくしていると思いますので割愛しますね!

「 Googleアドセンス 審査 内容」で検索すれば、もっとレベルの高い人たちが解説し尽くしてくれてるよ!

もうそんなのは分かってるわい!

という方向けに初心者の私がそれ以外で特に気をつけた点をあげるなら、独自性の高いコンテンツの作成です

アドセンス落ちちゃったよ、とツイッターで報告されている方も「有用性の低いコンテンツって言われた!」とおっしゃっている方が多かったので、自分なりにGoogleさんのだしているヘルプを解釈して記事を書いていました

独自性のあるコンテンツを十分に提供する

サイトで AdSense 広告を配信できるようにするには、Google がサイトの趣旨を把握できるよう、十分な量の独自性が高いコンテンツを掲載してください。また、ユーザーがサイトを訪問し、再訪したくなるようなコンテンツを提供しましょう。

Google AdSenseヘルプ - Google AdSense のコンテンツとユーザー エクスペリエンス

具体的には

  • 美容施術の具体的な方法は美容クリニックには勝てないので、自分の経過写真を載せてみたり、失敗しないサロン選びという視点から書いてみたり
  • 映画のあらすじは誰にでも書けるから、挿入曲や環境問題の視点から考察してみたり
  • 家計管理もFPには勝てないから、うちの家計簿を公開してみたり

どんなコンテンツでも基本的にはプロには勝てない or 逆に誰にでも書けるという「卑屈な精神」・・・

ないし、「現実的な客観視」から、つまちゃんの経験・目線をちょくちょく挟み込むようにしていました!

今回の記事も実はそういう構成になっています

ブログのプロには勝てないから、ありのままの「初心者」という視点から審査合格について考察しています

これを自分語りと捉えられたらまぁそうだし、全てのジャンルで通用する方法ではないかもしれません

結局のところ 「独自性」「有用性」とはなにか、Googleさんにしか真偽はわからないですね!

まとめ

ひとまずGoogleアドセンス合格にほっとしたものの、まだまだ初心者のつまちゃん

人にアドバイスできる立場ではないので、「こいつが合格できたなら私もできるわ!」と勇気をもってもらえたなら、この記事を書いてよかったです

本気でブログで生計を立てている人には甘いって言われるかもしれないけど、読んでくれた方に「面白かった」「好きになった」と言ってもらえるような文章を書けるようになりたいと思っています

これからも楽しんでもらえるようなブログ作りを心がけていきますね!

-雑談・趣味
-,