結婚・恋愛

年下彼氏×年上彼女が結婚する方法!交際前に結婚を意識させろ(体験談)

30歳の時に22才の夫と結婚したつまちゃんです!

大体7歳半の歳の差があります

友人にその話をすると

男性が年下の場合、結婚に持ち込むの難しくない?!

と山ほど聞かれます

今日は経験談も交えつつ、私が考える年下彼氏×年上彼女のプロポーズ・結婚について話していこうと思います

結婚したいけどあと一歩踏み出せないあなたに

結論

交際「前」に結婚を意識させておいた方がいい!!!

プロポーズ・入籍は早いに越したことはない

女性側が結婚を望んでいる場合、プロポーズ・入籍は早いに越したことはないんじゃないかなと思っています

特にアラサー女性にはいくつかリスクがあるからです

出産のリスク

日本産科婦人科学会では35才以上を高齢出産としているようで徐々に出産能力が下がっていくようです

結婚=全ての女性が出産しなければいけないなんてことはないけど、出産を希望している場合には考える必要がありますよね

つまちゃん(30才)若い気でいたからなんかショック

※ちなみにうちは子供はいないです

機会の損失

またpairsの調査によると、「恋人にするなら、年上と年下どちらが魅力的ですか?」という質問に対し、

【25〜29歳】の男性の回答は

年下29.03%、同い年12.12%、年上9.25%、年齢は気にしない49.60%だったそうです

恋愛・婚活マッチングサービス「pairs」調べ 恋愛・婚活マッチングサービス「pairs」

日本人男性は年下好き!ってよく言われるけど、まぁそう言えるかなと思います

結婚する気ないなら機会の損失になるから手放してほしい!

一般的に男性の結婚願望は薄い

ただ、若い男性で「早く結婚したい!」と思っている方ってすごく少ない気がします

ここで問題になってくるのが、男女間の結婚願望の差です

内閣府の今後の結婚願望(独身者)に関する調査によると、

20代女性で「現在予定はないが是非したい」「現在予定はないができればしたい」と思っているのは58.3%

20代男性で「現在予定はないが是非したい」「現在予定はないができればしたい」と思っているのは49.9%

男性は女性ほど結婚したいと思っていないんですね

さらに積極的に結婚したいと思わない理由も調査されていて、

男女差があり、男性の方が高かったのは「結婚生活を送る経済力がない・仕事が不安定だから」なんだって!

「お金に余裕ができたらね・・・」ってよく聞くやつ〜〜〜!!!

結婚は"交際前"に約束させろ

で、そんな中どうやって年下の夫に結婚を決意させたのよ?

というと、実は交際を始める前に(ほぼ)結婚の約束をしていました

30才には結婚したいと思ってるけど、約束できるか?結婚を考えていないならからかわないでほしい

とはっきり伝えました

これなら結婚願望が低い男性にも結婚を意識させられるし、伝家の宝刀「お金に余裕ができたらね・・・」も防げます

夫は了承し、交際から約1年でプロポーズ、ちょうど30才の誕生日に入籍することになりました

夫の男気に感謝

熱い余談!!!

ここからはデータとかなしで、超個人的な意見です

それってあなたの感想ですよね?

はい、感想です!でも伝えたいのはこの先なんです!

もう付き合っちゃったんだけど!

もう付き合っちゃってるから、交際前に約束させるステップは無理!という方は今からでも期限を決めて交際してみるのではいかがでしょうか

結婚したり妊娠したりしたら、決断しなければいけないことの連続です

毎日の生活でお金は出ていくし、子供がいたら成長を待ってはくれない

リアルな生活が待ち受けています

それなのに結婚のステップをためらっている人と付き合い続けて大丈夫?

でもこのひと以外にいないの!

断言するけど、そんなことないって!!!!

実はつまちゃん、夫の前に長く交際していたひとがいました

でも将来が見えず破局(夫もこのことは知っています)

別れた時は年齢のこともあり「もう誰にも拾ってもらえないかも・・・」と本気で思ってました

でもその方とはお別れして、今の夫に出会えて本当によかったと思っています

結婚しちゃったら離婚するの大変じゃん!慎重に考えたいの!

それはそう!!!!

え?今までの話はなんだったの?と思われちゃうかもしれないんですが、上記はあくまでもお互いorどちらかが早く結婚したいなと思っている場合の話です

え〜〜どうしよ〜〜?いつしよ〜〜?みたいな人の背中は押してあげたい

でも、結婚にこだわらず交際したい・結婚を急がないひと同士なら、当人同士のタイミングで関係性を深めたらいいと思います

ちなみに身内で周りの意見を聞かず、急いで結婚→夫からのDVに遭い、離婚したくて1年以上裁判している人がいます・・・

お互い同意しないと離婚はめちゃくちゃ大変です

だからこれだけは言わせてほしい

女友達がやめとけって言った相手は、まじでやめとけ

結婚前に同棲していいと思う?

結婚前に同棲はしておいた方がいいと思いますが、その結果がどう出るかは人によると思います

同棲して失敗した場合、引っ越し費用がかかって大変!傷がつく!

というのも分かるのですが、結婚後に同棲して失敗した・・・って気づく方がめちゃくちゃ高くつきますよね

夫の就職のタイミングもあり、うちの場合結婚前3ヶ月程度同棲していましたが、特にそれでこじれることもなかったです

私が一人暮らし歴が長くて家事能力が高く、夫が寛大だからというのが大きいかもしれません

まとめ

今回は赤裸々につまちゃんの結婚生活の話をさせていただきましたが、いかがでしたでしょうか?

今回の記事は結婚したいけどあと一歩踏み出せないひとに向けて書きました

結婚したくないひとに向けて「ねぇいつするの〜?」とリアルで急かすのは絶対にやめましょう!

人生は一度きり。自分の人生の手綱を自分で握らないなんてもったいない!

-結婚・恋愛
-, , , ,